ログイン    

メインメニュー
上之郷小の教育

4年生社会科:ささゆりクリーンパーク見学

7月16日(水)4年生は、社会科 の学習でささゆりクリーンパークの見学に行きました。ゴミ処理と環境との関わりについて考えることができました。

着衣泳

7月15日に5,6年生が着衣泳を行いました。背浮きの仕方やペットボトルを使った浮き方を学びました。

3年生防災学活

3年生が防災学活で「雷から身を守る」授業を行いました。

どんなところに雷は落ちやすいか、雷が鳴ったらどうするとよいかなどについてみんなで考えることができました。

少しの間のお別れ

6月から上之郷小学校の除草作業ために活躍してくれたヤギさんといったんお別れになりました。また夏休みが終わってから来てくれるそうです。9月に再開できるのが楽しみです!

4年生防災の授業

4年生の防災の授業で「避難所で必要な自助バッグの中身」について考えました。

五色ヶ原の森へ(清流の国ぎふ環境教育推進事業)

7月11日(金)4・5年生は、 清流の国ぎふ環境推進事業の一つとして乗鞍山麓五色ヶ原の森に自然環境学習に出かけました。美しい森を歩いていくと、目の前に大迫力の美しい滝があらわれ、その景色と滝のミストでそれまでの疲れがふきとびました。清流の国ぎふには、こんな素敵なところがまだまだたくさんあります。全員が、けが無く安全にトレッキングを楽しむことができました。朝早くの準備や送迎などの協力を、ありがとうございました。

給食②

給食視察で、6年生の子たちが教育委員会の方々と一緒に楽しく給食を食べました。

1学期最後のクラブ

1学期最後のクラブ活動がありました。どのクラブも楽しんでできました。

6年生家庭科「洗濯板を使って」

6年生が家庭科の時間に洗濯板を使って洗濯をしました。昔の人の大変さや洗濯機のありがたさ、凄さを感じていました。

愛の絵手紙講座

7月10日(木)御嵩町生涯学習課の皆さんを講師にお招きし、全校対象の絵手紙講座を開きました。夏らしい素敵な作品ができあがりました。


御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地
電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356