コロナの影響でのびのびになっていた1年生を迎える会がやっと行えました。
6年生を中心に、2~5年生のみなさんもプレゼントづくりなどに取り組み、準備を進めました。
楽しいクイズ、ゲームをした後、もらったプレゼントを開けてみました。
どの子もうれしそうにプレゼントを見たり、手紙を読んだり、表紙の絵を見たりしていました。
全校のみんな、ありがとうございました。
![]() |
ログイン |
メインメニュー
上之郷小の教育
|
上之郷小ニュース
新型コロナウイルス感染症により保護者の皆様にはご心配をおかけしております。まだまだ予断を許さない状況にありますので、ご家庭での感染予防を引き続きお願いします。 さて、久しぶりにHPの更新ができました。4月に入ってから、諸事情によりなかなか投稿できず、申し訳ございませんでした。去る4月15日には第1回目の命を守る訓練を行いました。1年生も含め、避難経路や防火シャッターについて担任からお話を聞き、地震発生時のシェイクアウトの姿勢をしてみました。 入学式の日には、愛知県の安城市を震源とする震度3の地震に驚かされました。各地で震度4を超える地震が起こってもおりますので、どんなときにも冷静に、命を守る行動がとれる子になっていくために、令和4年度も防災教育に力をいれていきたいと思います。 |
欠席の連絡方法(きずなネット)
|
御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地 電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp |