ログイン    

メインメニュー
上之郷小の教育

1年生生活科たこ揚げ ~空高くへ~

1月16日(木)1年生は生活科の学習でたこ揚げをしました。青空の下、風に乗って空高く揚がりました。

5年生米作り感謝の会:ふるさと大好き上之郷

1月15日(水)5年生は、米作りでお世話になった地域の方をお招きして感謝の会を行いました。手作りカルタを楽しみ、収穫した餅米を炊いて作った3種類のおはぎを一緒に味わいました。餅米は伏見の子ども食堂さんにも届けます。

命を守る訓練・朝防災:ぼうさい上之郷

1月15日(水)登校時間終わりの午前8時、緊急地震速報による避難訓練を行いました。自分で考え素早く行動しました。その後6年生を中心に、全校で感染症予防について学びました。

3学期始業式・書き初め会

1月7日(火)明るい校歌から始まり、3学期始業式を行いました。3時間目は各学級で書き初め会をしました(写真は6年生)。元気に3学期のスタートを切りました。

全学年ブラッシング指導:健康な歯は宝物

12月19日(木)町の歯科衛生士3名の方にご来校いただき、全学級でブラッシング指導を行いました。冬休み中も歯磨きを頑張ります!

3年生 消防署見学:ぼうさい上之郷

12月18日(水)3年生は社会科の学習で南消防署に行きました。高いはしご車にも乗せていただき、貴重な体験になりました。

3年生しょうゆ物知り博士:ふるさと大好き上之郷

12月13日(金)3年生は「しょうゆもの知り博士」さんの出前授業(日本醤油協会)を行いました。大豆から醤油ができるまでを山川博士に楽しく教えていただきました。

御嵩町「笑顔づくり子どもサミット」

12月12日(木)町内6校の小中学生が集まり笑顔づくり子どもサミットが開かれました。3名の6年生が参加し、原稿を見ることなく具体物を示しながら堂々と取組を発表しました。分科会の進行も頑張りました。

5年生校外学習:トヨタ自動車田原工場見学

12月11日(水)5年生はトヨタ自動車田原工場を見学しました。自動車組み立て・船への積み込み・風車による発電など、実際に自分の目で見て学ぶことができ感動しました。

東濃高校との交流②~えいごであそぼう~

12月10日(火)1~3年生は東濃高校の生徒さんと2回目の交流をしました。クリスマスにちなんだ英語のクイズやゲームを楽しみ盛り上がりました。3回目は1月です。


御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地
電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356