株式会社FiveBoxes様より、御嵩町に生理用品を寄付していただきました。
上之郷小学校では、1学期に行った保護者アンケートをもとに、2学期から3Fの女子トイレに困った時に使える生理用品を常備しています。寄付していただいたナプキンは、ここに活用させていただきます。
ありがとうございました。


トイレットペーパーの近くに袋が設置してあります。
困った人はいつでも使えます。
この度、上之郷郵便局婦人会から雑巾、タオル、石鹸、洗剤の寄付をいただきました。
誠にありがとうございました。今必要なものばかりで大変助かりました。早速使わせていただきます。

今、20分休みに運動不足を解消するために、かけ足・持久走の取組をしています。
コロナ禍で、家にいることが多くなり、運動している子とそうではな子の格差も出てきています。
どの子も運動する機会をつくろうと、この取組をしています。








この取組がなければ教室で過ごす子や運動があまり好きではない子(先生も含めて)も
自分のペースで走り、運動不足を解消しています。
この頃、寒くなってきましたが走った後は体がぽかぽかしています。
金曜日の朝活動ではうぐいす会の皆様が読み聞かせをしてくださいました。
今朝は井尻の皆様があいさつ運動にお越しくださいました。
朝早く、ご多用の中子どもたちのためにありがとうございました。






うぐいす会の方がみえる前の教室を覗くと、「今日は何を読み聞かせてもらえるのかな?」と
わくわくしながら待つ姿がありました。読み聞かせを楽しんで、本の世界に入り込んでいました。




いつもとは違う、保護者の方々のあいさつに、少し恥ずかしがっている様子でしたが、
あいさつを交わすことで心がほかほかしてきました。冬を感じさせる寒さでしたが、温かいひとときになりました。
ありがとうございました。