ログイン    

メインメニュー
上之郷小の教育

6年生調理実習(いろどり野菜いため)

5月19日 6年生が調理実習を行いました。野菜を切って、いためて、一人で作りました。彩りがよくて、おいしい野菜炒めができました。

通学路探検(1年生)

1年生が、上之郷保育園まで通学路探検に出かけました。信号や道路標識を確認しながら、安全について学びました。上之郷保育園では、園児の子たちと一緒に遊んで交流もしました。

「おはようございます!」元気なあいさつで始まる爽やかな朝です。田んぼに水が張られ、田植えの準備も始まっています。田んぼが水鏡になって子どもたちの姿をうつしています。今日もいい天気。1年生が上之郷保育園を訪ねに行きます。

2年生 町探検

2年生が、町探検にでかけました。御嵩町地域防災センターを見学した後、長春堂さんで和菓子作りを体験しました。バラの形のきれいなお菓子ができました。とっても、おいしかったです。

「おはようございます!」PTA挨拶運動

5月15日(月)今日は、PTA挨拶運動でした。休み明けですが、元気に「おはようございます!」とあいさつして、今週をスタートすることができました。ご協力、ありがとうございました。

県の防災センターで体験(4・5年生)

5月12日、4・5年生が、県の防災センターで学習しました。南海トラフ地震で予想される揺れや、煙の中を手探りで歩くことなど、さまざまな体験を通して防災について考えました。

クラブ活動(ホットケーキ作りに挑戦!)

5月11日、家庭科クラブでは、ホットケーキ作りに挑戦しました。みんなの笑顔から、おいしく出来上がったことがわかります。作って食べるのは、楽しいですね!

あこがれの5・6年生

5月10日、教育委員会の学校訪問がありました。5年生の算数と6年生の国語の授業を参観されました。互いの考えを聞きながら、自分の考えを深めていく姿に、「さすが、5・6年生。みんなのあこがれの姿です。」と、ほめていただきました。

野菜の苗を植えました(2年生)

5月9日(火) 地域講師の山田さんと纐纈さんに教えてもらって、畑に野菜の苗を植えました。オクラとエンドウの苗は、子どもたちが種から育てました。他に、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンの苗を植えました。たくさん収穫できるように、これからみんなで育てていきます。

スクールカウンセラーの山田先生と

5月8日、スクールカウンセラーの山田日吉先生の授業がありました。質問じゃんけんなどをして、楽しく仲間のことを知ることができました。


御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地
電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356