ログイン    

メインメニュー
上之郷小の教育

5・6年生 上之郷中学校音楽祭参観:小中連携

1月29日(水)5・6年生は、可児市alaで行われた上之郷中の音楽祭を参観しました。プロの演奏家とソプラノ歌手の方の迫力に圧倒され、中学生の皆さんの素敵な合唱に感動しました。ありがとうございました。

能登半島地震災害義援金を日本赤十字社へ

1月24日(金)6年生と笑顔委員会を中心に集めた能登半島地震災害義援金(40,661円)を日本赤十字社へ届けました。ご来校いただきました岐阜県支部の亀山課長様、ありがとうございました。

読み聞かせ:うぐいす会の皆様

1月24日(金)5時間目、うぐいす会の皆様に読み聞かせをしていただきました。暖かい日差しが差し込む午後、素敵な時間をありがとうございました。

入学説明会~4月を楽しみに待っています~

1月23日(木)来年度1年生の保護者の皆様を対象に入学説明会を行いました。スクールカウンセラーの山田先生に子育てについての講話をしていただきました。4月を楽しみに待っています。

6年生 中学校英語科の授業体験②:小中連携

1月21日(火)6年生は2回目の上之郷中学校英語科の先生とALTの先生の授業を行いました。中学校入学を間近に安心して心の準備ができます。ありがとうございます。

東濃高校との交流③~えいごであそぼう~

1月21日(火)1~3年生は東濃高校生徒さんと3回目の英語の交流をしました。動物の名前ビンゴで楽しく活動しました。シールやメダルも手作りでうれしかったです。 Thank you.  See you next year !

6年生 ガラス工芸:ふるさと大好き上之郷

1月20日(月)6年生はガラス工芸教室を行い、講師の奥村様に丁寧にご指導いただきました。素敵な作品が完成しました。

5年生 椎茸の菌打ち:ふるさと大好き上之郷

1月20日(月)5年生は地域の方に教えていただきながら、みたけの森で椎茸の菌打ち体験を行いました。来年が楽しみです。

4~6年生 未来の技術者育成事業体験授業

1月17日(金)未来の技術者育成事業の体験授業を行いました。菓子製造・表装・刃物製造の3つの講座で、ものづくりマイスターの先生方に楽しく最高の体験をさせていただきました。

1年生生活科たこ揚げ ~空高くへ~

1月16日(木)1年生は生活科の学習でたこ揚げをしました。青空の下、風に乗って空高く揚がりました。


御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地
電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356