ログイン    

メインメニュー
上之郷小の教育

1学期終業式

今日は1学期最終日。終業式をオンラインで行いました。

1学期を振り返って、各クラスの代表の子の話、委員長の話がありました。

校長先生からは「よい習慣をみにつけること」を、

生徒指導の先生と養護教諭の先生から長い夏休み中に気をつけてほしいことや

大事にしてほしいことが話されました。

明日から夏休み。コロナの心配もあるのですが、よい習慣をみにつけて

よい夏休みにしてくださいね。

収穫したよ 2年生 6年生

畑をバックにして2年生と6年生が記念写真を撮りました。

2年生のキュウリやポップコーンは2年生のみんなの背丈の何倍も大きく育ちました。

キュウリの中にはなぜかカボチャも混じっています。あまりの重さに支柱が傾いてきているほどです。

6年生は理科の実験で使ったジャガイモを掘り出しました。たくさんとれたので、できれば自分でジャガイモ料理にチャレンジしてほしいです。

明日は終業式。2年生以外にも、3年生は大豆、1年生はサツマイモ、4年生は朝顔と風船カズラとヒョウタンとヘチマ、5年生はもち米の稲とインゲン豆が畑やプランターに作ってあります。

時々見に来てお水をやってくれるとうれしいです。

まずは、先生たちが水やりをしておきますね。

歯の標語入賞者

昨日歯の標語コンクールの入賞者に校長先生から

賞状が渡されました。

「ずっと ずっと いっしょがいいな じぶんのは」など、

7人の子が賞状をもらいました。

これからも、歯みがきをがんばる上之郷小学校の子でいきましょう。

奈良の大仏の大きさでかいたよ:6年

運動場に奈良の大仏がお出ましに!By 6年生

ささゆりクリーンパーク見学:4年生

今日はささゆりクリーンパークに4年生が見学に行きました。

ごみがどこでどのように処理されているか、実際にみるとことができました。

ささゆりクリーンパークの皆様、ありがとうございました。

陶芸教室:5,6年

今年も陶芸家の吉野先生にお世話になり、5,6年生が陶芸体験をしました。

5年生は初めての、6年生は2回目の陶芸教室です。

5年生はひもづくり、6年生はひもづくりと挑戦してみたい子は電動ろくろでの作陶をしました。

難しいところもありましたが、集中して取り組み、作品を作ることができました。

次は9月に絵付け、釉薬がけをします。

SOSの出し方:2年生

今日はやまじいの授業で「SOSの出し方」を学びました。

困ったことがあったら、どんな風に言葉や行動に出せばいいのか、

分かりやすく教えてくださいました。

楽しい1時間でした。

可茂特別支援学校とオンラインでつながったよ:5年生

今日は可茂特別支援学校のお友達と

Webexでつながりました。自己紹介と音楽で練習した器楽の発表をしました。

音楽がなると、うれしそうに笑顔で聴いてくれました。オンライン上でしたが、元気な顔が見られて、5年生のみんなもうれしそうでした。

コロナがおさまったら、また学校に遊びにきてくださいね。

大豆を植えました:3年生

今日は農業組合法人みざのの皆様に教わって

大豆の種植えと農業機械の試乗をしました。

大豆の種は一つの穴に2~3粒ずつ、丁寧に植えました。

1週間くらいで芽を出すということで、

夏休みに入る前には芽が出ているところが見られそうです。

農業機械の仕組みを教えていただき、試乗もさせてもらいました。

よい体験ができました。これから大きく育って、たくさんの豆ができるといいです。

御嵩町歴史探検に行きました

雨が心配でしたが、ほとんど降られることなく

6年生が歴史探検に行きました。

御嵩町にはたくさんの歴史探検ポイントがあります。

前半は古墳を中心に、後半は耳神社や謡坂付近の中山道を中心に探検をしてきました。

事前に自分たちで調べてきたことから、さらに深く学ぶことができました。

中山道みたけ館の先生にたくさん教えていただきました。

ありがとうございました。


御嵩町立上之郷小学校 〒505-0113 岐阜県可児郡御嵩町宿2002番地
電話 0574-67-1338 FAX 67-6438 E-mail kami-es@mail.town.mitake.gifu.jp
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file core/XCube_Delegate.class.php line 356